不妊鍼灸は東京・白金のRicca
東京都港区白金にある女性専用の鍼灸院。不妊治療、美容鍼。
不妊治療の方針
2019年8月27日
肩こり腰痛でみる不妊鍼灸
鍼灸サロンRiccaに通院されている方のお悩みで、一番多いのが「不妊」です。赤ちゃんが欲しいと思っていらっしゃる方は、「不妊」という言葉から考えてしまいがちです。当サロンの不妊鍼灸をご希望の方の中でも仕事をしな...
鍼灸サロンRiccaに通院されている方のお悩みで、一番多い...
生理痛と鍼灸治療について
女性の中には、学生の頃から生理痛に悩んでいる人が少なくありません。 生理痛みは、軽い人もいれば、重い人もいます。 重い人の場合、学校や会社を休むほど症状が重いケースもあります。 日常生活に支障が出るほど症状が...
女性の中には、学生の頃から生理痛に悩んでいる人が少なくあ...
精液検査の価格について
男性不妊の検査は、精液検査が基本です。保険適用の病院では=3割負担で1180円「保険適用」と表記している病院は少数。インターネットで各病院を見比べていると、3000円~5000円 自費診療としているところが多い。「ウィ...
男性不妊の検査は、精液検査が基本です。保険適用の病院では=3割負担...
不妊治療費の助成について
国は初回の治療で30万円、2回目以降は各回15万円まで助成。19年度から、初回15万円だった男性の不妊治療を女性と同水準の30万円に引き上げ。 申請には領収書や住民票、申請書が必要。治療開始時の妻の年...
国は初回の治療で30万円、2回目以降は各回15万円まで...
女性が知るべき精子の老化
精子の老化を知っていますか? 卵子の老化は良く取り上げられると内容ですが、パートナーである精子も老化するのが事実。女性に比べると、男性のほうが高齢でも子供を授かっているのは事実ですが、35歳をさかいに精子も老化...
精子の老化を知っていますか? 卵子の老化は良く取り上げられ...
妊活における不妊と不眠の関係
不妊治療の中で、十分な睡眠をとることも大切なこと。なぜなら、睡眠をとることは「酸化ストレスを防ぎ」「ホルモンバランスを整える」からです。 酸化ストレスとは?簡単にいうとをカラダの細胞をサビつかせることです。...
不妊治療の中で、十分な睡眠をとることも大切なこと。なぜなら...
不育症のリスク別頻度
流産や死産を2回以上繰り返した場合、不育症の検査がすすめられます。不育症の原因は大きく分けて4つ!1、内分泌異常2、子宮形態異常3、血液凝固・抗リン脂質形態異常4、染色体構造異常しかし、不育症はまだまだ「原因不明」という...
流産や死産を2回以上繰り返した場合、不育症の検査がすすめられます。不...
不妊治療の方針 婦人科系疾患
高齢出産のリスク
「高齢出産」は年々増える傾向!いくつになっても子供を望む思いは大切ですが、年齢が上がれば伴うリスクも増えていきます。30代後半から始める不妊治療にはそれなりの知識や心構えが必要になります。 不妊治療の...
「高齢出産」は年々増える傾向!いくつになっても子供を望...
体外受精や顕微授精に備える
タイミング法や人工受精で結果が出なかった時に、ステップとして体外受精や顕微授精の選択がせまられます。 体外受精=卵子に精子を振りかけて自然に受精するのを待ちます。顕微授精=精子の形や直進運動能力等をみて選ば...
タイミング法や人工受精で結果が出なかった時に、ステップとし...
不妊と関係の深い女性ホルモン
女性ホルモンは、脳が指令を出し、卵巣から分泌されます。 普通は、約28~38日周期という一定の月経リズムのなかで女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンがバランスよく分泌されます。 しかし、食生活や生...
女性ホルモンは、脳が指令を出し、卵巣から分泌されます。 ...
住所:
東京都港区白金1丁目28-18 Yビル2F白金高輪駅より徒歩1分≫詳しい地図はこちら
TEL:
03-3445-1189
診療時間:
10:00~20:00
休診日:
日曜・祝日
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断できない状況が続いています。 宣言中も鍼灸サロンリッカは、感染対策を実施しながら施術に努めてまいりました。 鍼灸サロンリッカのコロナ対策 https://ricca-shiro…
鍼灸サロンリッカブログ リッカでは、スタッフ、院長と別々にブログを更新しています。 院長 藪崎篤子のブログ https://ameblo.jp/ricca-shirogane スタッフブログ https://ricca-…
鍼灸サロンリッカ チャイルドスペース 緊急事態宣言が延長され、 まだまだ予断を許さない状況。 幼稚園や小学校も休校にはなりませんが、咳や鼻水があると学校を休んだり、密になるので習い事を休んでいるという方も多く、お子さんた…
オンライン 妊活・健康相談 鍼灸サロンリッカでは、オンラインによる妊活サポートも実施しています。 ただいまページ作成中です。 現在、下記内容で実施してるので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。 鍼灸院での妊活…
鍼灸サロンRiccaも第3回で、お話させていただきました。 ・ちょっと息抜きに ・おしゃべりでリラックス ・専門家のお話をききたい ・子育ての相談 ・家族の愚痴 などなど、気軽に意見交換できるオンラインおしゃべり会です。…
なかなか妊娠できないお2人は、器質的な原因がなくても、何らかの原因で妊娠に至らない状態にあります。長い間、高度医療の治療を受けても結果に結びつかなくても、治療をやめたとたんに妊娠したということもよくあるのです。タイミング…
気温があがり、日差しが強くなってきました。 紫外線は、シミ、乾燥、シワ、たるみなどの原因になります。 さらに、コロナでテレワークが続き、いつもより肩こりや頭痛がひどく感じたり、身体がだるなどの不調を感じている方も多いので…
妊活中のプレ更年期症状に注意 更年期と聞くと、閉経前後に出てくるイメージがあり、平均閉経年齢50.5歳の前後5年(45歳~55歳)を「更年期」と考えています。 プレ更年期は、30代後半〜40代半ばごろといわれており、 卵…
閉経を迎え、女性ホルモンが少なくなると、女性の体には色々な不調が現れます。 病院に行くほどではないけど、何となく」と体はサインをだしています。 今日は「更年期障害」についてご紹介します。 女性には避けて通れない症状なので…
生理とは、子宮内膜が出血をともなってはがれ落ち、体外へ排出されること、女性のカラダが妊娠できるようにする準備期間です。 生理周期の目安は、25~35日で、生理の始まった日から次の生理が始まる前の日までの期間をいいます。 …