Service.01

不妊鍼灸について

赤ちゃんが居心地の良い
お腹の状態をつくりましょう。

Riccaには、月経不順・PMS・不妊治療などでお悩みの女性から、たくさんのご相談をいただいています。
不妊症の原因は生理不順やホルモンの乱れ​​​​​​​冷え、自律神経の不調ストレスなどさまざまです。
Riccaの不妊鍼灸は、自律神経やホルモンバランスを整え、心と体を本来のリズムへ導きます。
笑顔で過ごせる毎日と、​​​​​​​赤ちゃんを迎える準備を「ママの目線」で全力サポートいたします。​​​​​​​

1つでも当てはまったら、ぜひ不妊鍼灸を。

妊活を始める前に、体の土台を整えることがとても大切です。
月経や排卵ホルモン分泌脳の働きなど、すべてが連動して初めて妊娠が成立します。
規則正しいリズムを保つことが、卵子の成熟や子宮内膜の環境にも大きく影響します。
次のような不調がある方は早めのケアが効果的です。
若いうちからの体調管理が、妊娠しやすい体づくりにつながります。

不妊治療でなかなか結果がでない

二人目不妊年齢的にも早く子供を授かりたい

出産後に腰痛や不調が強くなった

生理不順や月経周期が安定していない

生理痛がひどく日常生活に支障が出ている

PMS(月経前症候群)による不安やイライラ

冷え性や手足の冷えがひどく体調が優れない

寝つきが悪いまたは寝ても疲れが取れない

仕事や生活が忙しくストレスがたまっている

運動不足や食生活が乱れがちで、体重管理がうまくいかない

最近体重が増えたまたは急激に減少した

妊娠したいのになかなかタイミングが合わない

妊娠したいのに排卵がうまくいかない

体がだるい日常生活に活力が感じられない

infertility

不妊施術について

1.不妊とは?

妊娠を望んで1年以上避妊せずに過ごしても妊娠に至らない状態を一般的に「不妊」といいます。
近年は結婚や妊娠の年齢が高くなる傾向もあり、半年以上妊娠しない場合に早めのケアを検討する方も増えています。
Riccaでは心身のバランスを整えることで妊娠しやすい状態を目指すサポートを行っています。​​​​​​​

2.不妊の原因

妊娠には多くの条件が重なります。
ストレスや冷えホルモンバランスの乱れなどが体に影響を与えることも。
Riccaでは不調の背景にある体質や生活習慣に目を向け鍼灸を通じて整えるお手伝いをしています。

3.不妊の鍼灸施術について

東洋医学では「周期の整い」が妊娠しやすい体づくりに大切とされています。
冷え・血流の滞り・ストレスなどが生理周期を乱す原因になることもあり鍼灸で巡りを整えることで、妊娠に向けた体の土台づくりをサポートします。
一人ひとりの体質に合わせた施術をご提案いたします。

4.不妊カウンセリング

不妊に関する悩みは、身体だけでなく心にも大きな影響を与えます。
Riccaでは施術前後のカウンセリングを通じて、不安やお悩みに丁寧に向き合い、心が軽くなるようなお時間をご提供できればと願っています。​​​​​​​

5.不妊鍼灸について動画でみる

activity

Riccaの不妊鍼灸

Riccaは、女性専用の完全予約制鍼灸院です

当院は女性専門の鍼灸院です。施術を担当するスタッフももちろん女性です。
女性鍼灸師だからこそわかる、女性の体と心の悩みを解消します。安心してご来院下さい。
またゆったりと施術を受けていただくために完全予約制となっております。
​​​​​​​ご予約はお電話WEBLINEからもお受けしております。初めての方は初診カウンセリングをお選びください。

当院は女性専門の鍼灸院です。
施術を担当するスタッフも、もちろん女性です。
女性鍼灸師だからこそわかる、女性の体と心の悩みを解消します。安心してご来院下さい。
また、ゆったりと施術を受けていただくために完全予約制となっております。
ご予約は、お電話、WEB、LINEからもお受けしております。初めての方は、初診カウンセリングをお選びください。

女性の周期とご来店時の状態をしっかり見極めて治療を行います

女性の周期や体調に寄り添った施術

Riccaでは、女性の体のリズムに合わせた鍼灸施術を行っています。
その日の体調や状態を丁寧に確認し、個々に合わせた施術で健やかな状態を目指します。
月経リズムや体調の変化にお悩みの方にも、ご自身のバランスを整えるサポートとしてご利用いただいています。

病院では聞けなかった内容や他クリニックでの内容も踏まえ最適なケアを提供

他院でのご相談内容も含めた柔軟な対応

病院や他の治療機関で受けられた内容も伺いながら、東洋医学的な視点で体調管理のサポートを行っています。
薬を服用されている場合なども、体への影響に配慮しながら、鍼灸による穏やかなケアを行います。
患者様のお話にしっかり耳を傾け、今のお身体にとって無理のない施術をご提案いたします。​​​​​​​

薬の副作用なども考慮して対応していきます

お薬によるお体の変化にも配慮したケア

お薬を使用中の方でも、鍼灸を通じて体調を整えるお手伝いが可能です。
服用によるお体の変化に配慮しながら、無理のない範囲で施術を進めます。
生活の質を整える一つの方法として、​​​​​​​​​​​​​​自然な回復力を引き出すお手伝いをしています。​​​​​​​

抗がん剤治療中の体調サポートと免疫力向上

体力低下時の体調維持サポートに

治療にともなうお身体の不調や体力の低下を感じている方へも体調管理の一環として鍼灸をご利用いただけます。
施術ではリラックスしやすい環境を整え、無理のない範囲でコンディションを整えることを目的としています。
心身のバランスを保つためのひとつの選択肢として、ご活用ください。​​​​​​​

treatment

施術法について

個々の体調や状態に合わせて行うことで、妊娠しやすい環境を整え妊活をサポートします。

01

腎気虚(じんききょ)

症状

腎気が衰えると、以下のような症状が現れることがあります。
・生理周期の乱れやひどい場合は閉経
・めまい耳鳴り
・腰や足のだるさ疲れやすさ
・高温期でも基礎体温が上がらないまたはわずかしか上昇しない

施術法

腎気虚に対しては鍼灸で腎を温め、腎の精気を補う施術が有効です。腎気を高めることで、体全体のエネルギーが活性化し、妊娠しやすい環境を整えます。
生理周期の改善や、妊娠に必要な体調を作り出すために、腎気を補うことが重要です。

施術穴

太谿腎兪関元命門百会足三里

02

腎陽虚(じんようきょ)

症状

腎陽が不足すると体全体が冷え、以下のような症状が現れます。
・腰腹部の冷痛​​​​​​​
手足の冷え
頻尿や下痢しやすい女性は不妊(ホルモン低下卵胞発育不良排卵障害など)
基礎体温が不安定
生殖器の発育不良

施術法

腎陽虚に対しては、鍼灸で腎臓の働きを高め、体を温めることが重要です。
腎陽を補い体温を上げることで、冷えを解消し、排卵や生理の安定をサポートします。
腎陽が強化されることで体調が整い、妊娠しやすい体環境が作られます。

施術穴

太谿関元腎兪命門八髎穴

03

腎陰虚(じんいんきょ)

症状

腎陰が不足すると体内の潤いが不足し、以下のような熱っぽい症状が現れます。
・生理が遅れ量が少ない
・めまい耳鳴り
・腰足の力が入らない
・手のひらや足の裏胸部がほてる
・煩熱やのぼせ寝汗
・口や喉皮膚の乾燥顔色が艶がない

施術法

腎陰虚に対しては、鍼灸で腎臓に栄養を送り、体内の潤いを回復させることが必要です。
腎陰を補うことで、ホルモンバランスを正常化し、黄体機能や子宮内膜の改善が期待できます。
潤いが回復することで、妊娠しやすい環境を整えることが可能です。

施術穴

腎兪復溜風池気海合谷

04

痰湿内阻タイプ(たんしつないそ)

症状

水の代謝が悪く、体内に湿気が溜まることによって、以下のような症状が現れます。
・肥満体質
・生理不順や遅れ最悪の場合閉経
・おりものが多い
・めまい動悸顔色が悪い
・舌苔が白く厚い

施術法

痰湿内阻には鍼灸で脾臓の働きを高め、湿気や痰を取り除くことが重要です。
脾臓の働きを促進することで、体内の水分代謝を改善し、気血の巡りを整えます。
これにより妊娠しやすい体を作り、湿気が溜まることなく、健康的な妊活が進められるようになります。

施術穴

陰陵泉三陰交水分足三里

05

血瘀阻滞タイプ(けつおそたい)

症状

血液の流れが滞り、骨盤内に血流が悪くなることから、以下のような症状が現れます。
・生理が遅れ下腹部に激痛が走る
・生理の量が多すぎたり少なすぎたり色が黒っぽく塊がある
・子宮内膜症や子宮筋腫骨盤内炎症などが見られることも

施術法

血瘀の改善には鍼灸で血行を促進し、血流を正常化させることが重要です。
血行が良くなることで、骨盤内の血流が改善され、妊娠しやすい体環境が整います。
血瘀を解消することで、安定した妊娠が可能となり、健康な妊活をサポートします。

施術穴

合谷太衝足三里血海膈兪

初回キャンペーン
メールでのお問い合わせ
新着情報
TEL