News

ご出産報告・新着情報

2025.04.06

肩こりについて


人間は、背中に重要な筋肉があります。肩から首にかけての筋肉が痛くなると、肩こりの状態と言えるでしょう。実際には、いきなり痛くなると言うよりもだるくなるといった症状の方が正しいかもしれません。


肩こりの原因


原因は、運動不足やストレスが挙げられます。デスクワークを長時間行う人や長時間スマートフォンの操作を行う人も肩こりが起きやすくなります。

運動を良くして筋肉がしっかりある人はあまり肩こりにならないと言われていますが、これは首から腕にかけてを支える筋肉が強くなっているからといえます。

そのほかにも寝不足や自律神経のバランスが乱れることで消化器系の内臓の動きが低下して、反射的に肩こりが起こる場合もあります。


肩こりの症状



症状については、首の付け根から肩・背中にかけての張りや、血流が悪くなっている状態のためだるい状態が続きます。他にも頭痛やめまい、吐き気などが生じることもあります。


肩こりでお悩みの方は当院にお任せください


当院では症状が出ている場所だけを治療するのではなく、全身の反応をみながら鍼灸治療をそれぞれの症状に合わせて行います。痛くない、やさしい鍼灸治療ですので、鍼灸が初めてという方もご安心ください。


初回限定お試し価格実施中!

他の院では、治らなかったまたは効果を実感出来なかった人など、ぜひ当院の初回限定お試し価格をご利用ください。




お問い合わせ




メールでのお問い合わせ
新着情報
TEL