不妊鍼灸は東京・白金のRicca
東京都港区白金にある女性専用の鍼灸院。不妊治療、美容鍼。
お知らせ
2020年3月18日
子供と一緒にはりきゅうを
お子様を預ける場所がなく、ご来院が難しいという方へ ・施術を受けている間、お子様が待合いスペースや施術室内でお待ち頂けます ・未就学児童のお子様の場合もご相談ください。(スタッフが対応できる時間、曜日を確認くださ...
お子様を預ける場所がなく、ご来院が難しいという方へ ・施術を受...
2020年3月7日
リッカのコロナウイルス対策
本日、鍼灸サロンRiccaのインスタグラムから投稿させていただきました。 https://www.instagram.com/p/B9adwEsn-NM/ 多くの場所で行われている、消毒や検温...
本日、鍼灸サロンRiccaのインスタグラムから投稿させていただきまし...
2020年2月13日
ラインアットのご連絡について
ご登録いただいていたRiccaのLINEが変更になりました。 現在、以前のLINEでメッセージの確認が出来ません。申し訳ございませんが、新しいアカウントのご登録をお願いいたします。現在、新たにLINEをご登録いただき、...
ご登録いただいていたRiccaのLINEが変更になりました。 現在...
2020年1月24日
港区の子育てイベントに出展
「港区地域こぞって子育て懇談会」 港区で子育てについて活動する団体が集まり 子育ての悩み、アドバイス等、語り合える場所として! 港区HP→https://www.city.minato.tokyo....
「港区地域こぞって子育て懇談会」 港区で子育てについて活...
2019年12月30日
年末年始の施術について
令和1年 12月29日~ 令和2年 1月3日まで、鍼灸サロンRiccaはお休みになります。 年明け 1月4日(土曜日)より営業します。 メールや各種SNSでの予約は受付しております。 電話は留守...
令和1年 12月29日~ 令和2年 1月3日まで、鍼灸サ...
2019年11月1日
ホームページをリニューアルいたしました
この度、全面リニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、ご利用者のみなさまに、より見やすく、また、情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるようにデザインや構成を改善させて頂きました。 ...
この度、全面リニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは...
2019年9月18日
鍼灸サロンリッカ 協力企画 みなと区パパ友の会【定例会特別編!】
鍼灸サロンリッカ 代表の藪崎です。 私が所属している、「みなと区パパ友の会」でイベントをやることになりました。 詳細はこちらをご覧ください↓ https://www.facebook.com/eve...
鍼灸サロンリッカ 代表の藪崎です。 私が所属している、...
住所:
東京都港区白金1丁目28-18 Yビル2F白金高輪駅より徒歩1分≫詳しい地図はこちら
TEL:
03-3445-1189
診療時間:
10:00~20:00
休診日:
日曜・祝日
緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断できない状況が続いています。 宣言中も鍼灸サロンリッカは、感染対策を実施しながら施術に努めてまいりました。 鍼灸サロンリッカのコロナ対策 https://ricca-shiro…
鍼灸サロンリッカブログ リッカでは、スタッフ、院長と別々にブログを更新しています。 院長 藪崎篤子のブログ https://ameblo.jp/ricca-shirogane スタッフブログ https://ricca-…
鍼灸サロンリッカ チャイルドスペース 緊急事態宣言が延長され、 まだまだ予断を許さない状況。 幼稚園や小学校も休校にはなりませんが、咳や鼻水があると学校を休んだり、密になるので習い事を休んでいるという方も多く、お子さんた…
オンライン 妊活・健康相談 鍼灸サロンリッカでは、オンラインによる妊活サポートも実施しています。 ただいまページ作成中です。 現在、下記内容で実施してるので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください。 鍼灸院での妊活…
鍼灸サロンRiccaも第3回で、お話させていただきました。 ・ちょっと息抜きに ・おしゃべりでリラックス ・専門家のお話をききたい ・子育ての相談 ・家族の愚痴 などなど、気軽に意見交換できるオンラインおしゃべり会です。…
ゆっくり身体を休めたのに疲れが取れない、なんとなくやる気が出ないと感じることはありませんか?もしかするとそれは、脳疲労が影響しているかもしれません。 脳疲労とは、脳に疲れが溜まっている状態を指します。筋肉を使いすぎると炎…
寒いわけでもないのに手足が冷たい、お風呂に入ってもすぐに手足が冷えてしまうなど、冷えに悩まされる人は少なくありません。女性の約8割が冷え性というリサーチ結果もあるほどです。 冷えはなぜ起こる? 冷えは、血行が悪くなること…
過度の疲れやストレスが原因となり引き起こされるのが、帯状疱疹です。国内では50代から発症率が上昇し、80代までに3人に1人がかかるとされています。 帯状疱疹とは 帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の疾患です…
五十肩・四十肩や帯状疱疹後神経痛、高血圧症など、年齢が影響する疾患や不調は数えられないほどたくさんありますが、女性の更年期障害もその代表格です。 個人差はありますが、50歳前後の年齢で閉経を迎え、この閉経の時期をはさんだ…
なかなか妊娠できないお2人は、器質的な原因がなくても、何らかの原因で妊娠に至らない状態にあります。長い間、高度医療の治療を受けても結果に結びつかなくても、治療をやめたとたんに妊娠したということもよくあるのです。タイミング…