更年期の女性ホルモントラブル
閉経を迎え、女性ホルモンが少なくなると、女性の体には色々な不調が現れます。
病院に行くほどではないけど、何となく」と体はサインをだしています。
今日は「更年期障害」についてご紹介します。
女性には避けて通れない症状なので、知識として頭にいれておくのも良いと思います。
更年期障害は簡単にいうと、ホルモンバランスの乱れ、それに伴う身体的、精神的不調ということです。
閉経をはさんだ前後10年くらい(45歳~55歳くらい)の女性は、卵巣の機能が衰えていきます。
そのため卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少し、その結果、
息切れ、動悸、寝つきが悪い、不安、頭痛、めまい、吐き気、肩こり、腰痛、痒み、ほてり、のぼせ、発汗、冷え、頭痛、しびれ、頻尿、などの症状が出てきます。
上記のような状態で、不快と感じる程度のものを更年期症状といいます。
このような症状を抱えたままでは、日常生活もつらくなります。
症状が強すぎて、日常生活を送るのも辛い場合はまず婦人科を受診してみましょう。
そこで「更年期症状」と診断されたら、更年期と真摯に向き合っていくことです。
鍼灸治療を併用しながら通院すると症状も早く抑えられます。
また、症状が軽い人も、早めに体調を整え、悪化しないようにしていくことが大切です。
東洋医学では、女性ホルモンに近いものとして腎気(じんき)と言った、概念があります。
更年期症状に対する鍼治療としては、腎気の働きを補う効果のあるツボへ治療を行う事で、
ホルモンのバランスを調整し、加齢によって引き起こされる様々な症状を緩和させていきます。
症状を軽くする、更年期障害の予防に鍼灸を活用していただければと思います。
何か気になる症状、いつもとは違う体の感じがあれば、まずRiccaまでご相談ください。
03-3445-1189 ご連絡お待ちしております。